ガールズバーの「バック」って、よく聞くけどイマイチわからない…。
という方、これ知らなきゃ損ですよ!
ガールズバーは他のお仕事と、少し給料の仕組みが違います。
時給+「バック」でお給料がつくので、バックを上手く使ってガンガン稼ぐことも可能なんです!
自分ががんばった分だけ、報酬が上がるのはやりがいがありますよね。
ドリンクバックやキャッチバックなどがあり、それぞれ仕組みが違います。
今回この記事ではわたしの実体験をもとに、
- ガールズバーでの「バック」の仕組み
- それぞれどれくらい稼げるのか
- バックで稼ぐのは意外にカンタン!?
などなど、徹底解説していきます!
ガールズバーのバックは稼ぐための仕組み!
ガールズバーの仕事を探している時に、時給が3000円など妙に高い求人があるのをみたことはありませんか?
それは「バック」を含めた平均時給を掲載しているからです。
なので実際は、バックなしでもらえる時給は全然違ってびっくりすることも。
ガールズバーでバックがあるところは、時給+がんばった分だけ歩合制!
例えばお客さんから、ドリンクをご馳走してもらえたら一杯につき○円など
どんどん時給に加算されていきます。
バックをとれるだけ、お給料が上がる仕組みなんです!
ドリンクバックはお酒を飲まなくてももらえる!?
ドリンクバックはどのお店も大体同じ
お客さんからお酒をご馳走になったら、一杯○円ともらえるのがドリンクバック。
お客さんとのおしゃべりを楽しんでいたら、
「女の子も好きなの飲んでいいよ」
とお酒をご馳走してくれるお客さんは多いです。
バックの中で、初心者でも一番稼ぎやすい!
ドリンクバックの相場は大体どのお店も同じで、一杯100円〜200円。
この100〜200円って結構大きくないですか?
時給が1500円だとして、一時間に一杯もらえたら1600〜1700円になります。
ちりも積もれば山となるように、ちょくちょくお酒をご馳走になると結構稼げちゃうんです!
お酒が飲めない子はドリンクバックが付かない?
それじゃ、「お酒が飲めない子はドリンクバックで稼げないんじゃないの?」
って思った、そこのあなた。
そんなことはありません。
なぜなら、お客さんから頂いたドリンクは自分でアルコールを調整して作れるんです。
店長やボーイの人が作ってくれる場合は前もって伝えておいて、
アルコールは薄め、またはジュースにしてもらうこともできます。
なのでお酒が苦手な人は無理に飲まなくても、ちゃんとドリンクバックはつくので嬉しいですよね。
わたしはお酒が強くないので、ジュースや薄めたお酒を飲んでいます。
もちろんお客さんには内緒です。笑
他にもいろいろ。ガールズバーのバックまとめ
ボトルバック
お客さんが、お店でボトルを買った時に1本○円とバックでお金がもらえます。
大体高いボトルだと1本1000円もらえることも。
ボトルはお客さんの名前を書いたプレートをつけて、お店に置いておきます。
お客さんはまた飲みに来てくれるので、そのまま常連客になることも多いです。
太っ腹なお客さんだと、自分の誕生日にお祝いで、シャンパンやボトルを入れてくれることもありますよ!
指名バック
お客さんから指名された時にもらえるのが、「指名バック」です。
指名がないガールズバーもあります。
- お客さん1人につき○円(相場100〜1000円)
- そのお客さんの売上の○%
のどちらかの形で給料に上乗せされます。
指名をしてもらえると、嬉しいしお金も稼げるのでまさに一石二鳥!
同伴バック
営業前にお客さんと会って、お店まで一緒に連れてくるのが「同伴」です。
その時に一人○円とつくのが同伴バック。
大体相場が(200円〜2000円)となっていて結構高額です。
同伴で気をつけないといけないのが、長時間過ごさないこと。
わたしの友達は、お客さんとの同伴で映画や買い物に行きました。
5時間ぐらい一緒に過ごし、お客さんが満足してしまいお店に来なかったんです。
同伴のコツとしては、お客さんと外で会うのは長くても2時間までにして、後はお店にきてもらうこと。
また外で会う時は、お店とは違った服装や雰囲気を見せると◎
「お客さんに誘われたら、絶対に会わないといけないのか?」
答えはNOです。
わたしはお客さんとは外では会いたくなかったので誘われても、
「テストで忙しい」
など言ってやんわりと断っていました。笑
キャッチバック
お店にお客さんが少ない時などに、女の子が外でお客さんを捕まえるのが、キャッチ(客引き)です。
外にいるお兄さんやおじさんたちに、
「一杯飲みませんか?」
と声をかけて、お客さんをお店に連れてきます。
- お客さん1人につき○円(相場100〜500円)
- そのお客さんの売上の○%
のどちらかの形で給料に上乗せされます。
キャッチは慣れるまでが大変!
でも初めての人に話しかけていくので、社交性とトーク力が磨かれますよ。
フードバック(珍しい)
お客さんがご飯をご馳走してくれた時につく「フードバック」
フードバックがあるお店は珍しいかもしれません。
ガールズバーのお仕事って立ちっぱなしで結構お腹が空くんです。
なのでご飯をご馳走してくれたら、嬉しいです!
わたしはお腹が空いた時はグルメの話題をしてみて、
「お腹空いたな〜」
とさらっとアピールしていました。笑
ガールズバーのバックで1日いくら稼げるか計算してみた!
実際にバックでいくら稼げるのかが気にあるところですよね。
わたしが働いてて多いのが、指名が2件+ドリンクバックが一時間に2回くらいもらえるケースです。
《一日8時間勤務の場合》
- 指名2件(500円)×2=1000円
- ドリンクバック(一杯100円)一時間に2回もらう(200円)
- 200円×8h=1600円
- 指名(1000円)+ドリンクバック(1600円)=2600円
一日で2600円もバックで稼げてます!
時給が1500円で、1,500×8h=12,000
そこにバックの2600円をプラスして日給がなんと、14,600円‼
一日でこれだけ稼げるバイトってなかなかないですよね。
1ヶ月で10日間働いただけでも15万近く稼げるので、だいぶ助かります。
バックだけで月3万円を稼ぐ3つのコツ
わたしが初めてガールズバーで働いた時は、
「トークが上手だったり、可愛い子しかバックで稼げないんじゃないの?」
と思ってました。
わたしははっきりいって可愛くも、トーク上手でもありません。
いたって普通の女の子です。笑
でも3つのことを意識して、バックで月3万円くらいは稼げるようになったんです!
月3万も給料が上がれば、自分のご褒美に好きな服も買えるし、旅行だっていけて大きいですよね。
しかも、そのコツは難しいものではなく、とってもカンタン!
みなさんの役に立てたらと思うので、伝授しますね!
1、ボトルをすすめて常連客をつくる
単品でドリンクを頼んだり、フリードリンクを頼むお客さんにはボトルをすすめましょう!
🔽ボトルをすすめたほうがいいワケ
- 通常はボトルで購入する方が、一杯ずつ頼むよりも少しお得。
- ボトルを購入したら、そのまま常連客になってもらいやすい。
- 仲良くなると指名客になってもらえる。
ボトルをいれてもらうことで、お店にも女の子にもメリットだらけ!
まずはお客さんと仲良くなること。
次も来てくれそうと思ったら、
「ボトルの方がお得ですよ〜」
「また会いに来てください」
など言って、さり気なくボトルをすすめてみましょう。
2、指名客には指名以外ではあまりお金を使わせない
よくありがちなのが、指名客にドリンクなどでわがままを言い過ぎてしまうこと。
最初のうちは、気に入ってくれているので無理してお金を使ってくれるかもしれません。
しかし、だんだん金銭的に余裕がなくなって、そのお客さんがお店自体に来なくなってしまうこともよく見かけます。
または違う女の子にのりかえられるなんてことも。
気づいたときには時すでに遅し。笑
- 指名バックは割高なので、あまり頑張らなくても稼げる
- わがままを言わない方が、お客さんからの高感度もUP
- 指名し続けてもらえるように、お金を使わせすぎないこと
- 気軽にお店に来れるようにすることが大事!
3、新規客には気軽に飲ませてもらう
ドリンクバックの狙い目は、「新規のお客さん」
指名の女の子も誰もついてない状態なので、
「乾杯したいです」
と可愛くおねだりするのがポイント。
お客さんも初めてなので、ドリンクをご馳走してくれる可能性も上がります。
これからも通ってくれそうなお客さんには、あまりガツガツお酒飲みたいアピールをしないほうがいいです。
次も来てくれるように、様子をみながらアピールをしてみましょう。
逆に、遠方から来ていてお店に通わなさそうなお客さんには、
嫌がられない程度に、ドリンクをたくさん頼んでみることをおすすめします!
通ってくれる可能性がないなら、お願いしたもんがちです!笑
まとめ:バックで稼げるガールズバーバイトはやりがいがある
やっぱりバックがあると、稼ぎやすい!
お客さんに指名されると嬉しいし、やりがいがあります。
しかし、人によっては向き不向きがあるのでメリットとデメリットを考えてみました!
- 他のバイトよりも時給が良い
- がんばった分だけ歩合制で稼げる
- おしゃべりがほとんどで仕事内容が楽
- おしゃれしながら働ける
- 同世代の友達ができて楽しい
- 歩合制なので、多少頑張らないと稼げない
- 周りと差が付きすぎると続けにくい
- 朝と夜が逆転して生活リズムを整えづらい
自分に合っているかなんて、働いてみないとわかりません!
まずは気楽に体験入店してみることをおすすめします。