高時給のアルバイトを探しているときにパッと思いつくのはナイトワーク。
水商売やナイトワークと聞くと、あまりいいイメージがないかもしれませんが実はメリットも多いんです!
この記事では実際に働いて感じたナイトワークのメリットとデメリットについて紹介していきます。
- 短時間で高収入
- コミュニケーション能力がつく
- 人脈が増える
- お酒が作れるようになる
- 美意識が高くなる
ナイトワークを始めてみたいけど不安なあなた!必見です。
短時間で高収入
何と言っても一番のメリットはコレですよね。
普通のお昼のアルバイトは時給が1000〜1200円くらいが平均。
ガールズバーなら1200〜2000円くらいの時給に頑張った分だけバックがつきます。
シフトが週ごとに提出という店舗も多く予定が立てやすいのも魅力です。
コミュニケーション能力がつく
ガールズバーはお客さんと楽しくお話しするのが主なお仕事。
人見知りを克服するために働いてます!という人も(笑)
話を聴く力、質問力、気遣いが身につくので社会に出た時も役立つんです。
日常的に男性と話すので、合コンや出会いの場でも一歩リード出来ちゃうかも!?
人脈が増える
ガールズバーで働くと普段の生活では知り合うことができない人と繋がることができます。
経営者の方だったり、時にはタレントに会えることも!?
自分の知らなかった世界を知れたり、お客さん繋がりで仕事を頂いたという人もいます。
また、ガールズバーが出会いのきっかけで彼氏が出来た!という女の子もいるんです!
お酒が作れるようになる
ガールズバーで働くとお酒が作れるようになります。
宅飲みでもお料理にあうお酒をささっと用意できると素敵ですよね。
個人的にお酒に詳しいとおじ様に気に入ってもらいやすいと感じています(笑)
お酒を作るのに慣れていると、上司や取引先での接待でも役立ちますよ!
美意識が高くなる
ガールズバーで働いている女の子は美意識が高い!
そんな女の子たちと一緒にいると自分も頑張らなきゃ!とモチベーションが保てます。
美容に詳しい女の子も多いので、どの化粧品がオススメとかどんなダイエットが流行っているかなど情報交換することも(笑)
私服のガールズバーだと男ウケするファッションを選ぶようになるので自然にモテにつながります。
気になるガールズバーのデメリット
そんないいことばかりなんて信じられないぞ〜!という方もいらっしゃるでしょう。
もちろんいいことだけ!ではないです。
ここからはガールズバーのデメリットについて書いてきます。
-
- 生活が夜型になる
- お酒を飲みすぎて体調が悪くなる、太りやすくなる
- たまに変なお客さんがいる
- 女の子とそりが合わないとキツイ
生活が夜型になる
ガールズバーは営業時間が夜20時から5時まで深夜まで営業しているお店が多いため、生活リズムが崩れやすいです。
友達と予定を合わせようとした時に都合が合わないこともしばしば。
朝に寝て夜に起きる生活で個人的に困ったのは、病院や役所などに行きづらいこと。
また気になるお店があっても帰宅時間には営業していなかったりなど・・・地味に悲しいです(笑)
お酒を飲みすぎて体調が悪くなる、太りやすくなる
仕事柄、日常的にお酒を飲むようになります。
連勤が続くと二日酔い状態で、またお酒を飲まなければいけないなんてことも。
フェイクドリンクで多少調整は出来ますが、シャンパンやテキーラが入ると逃れられない時もあります。
お酒を飲むとむくみやすくなるので太りやすくなってしまうのも気になるところ。
甘いカクテルよりもハイボールや焼酎の方が太りにくいのでオススメです。
酔いすぎ防止の対策としてお酒を飲む前にウコンドリンクを飲むとでもだいぶ変わりますよ!
たまに変なお客さんがいる
罵声を浴びせてきたり、罵ってきたり酒癖が悪いお客さんも中にはいます。
そんな人はお金を払わないと人に話をきいてもらうことも出来ない人なんだ!と思うようにしています・・・。
あまりにもひどい人はボーイさんに対処してもらえばOKです。
女の子とそりが合わないとキツイ
ガールズバーは女の子だらけの職場です。
和気あいあいとしているお店もあれば、派閥があるお店もあります。
どんなに稼げても職場環境にストレスがあると行きたくなくなりますよね。
体験入店の時点でもしっかりと見極めるべきポイントです。
体験入店するならガールズバイト
まずは一度体験入店をしてみるのがオススメです。
初めてのナイトワーク求人を探すなら、ガールズバイト!
ガールズバイトはナイトワーク専門の求人サイトなので、他の求人サイトには載ってないレア求人もありますよ。
ナイトワークで可愛く稼いじゃいましょう!